交通安全

交通安全施設の設置などは

市民の交通安全を確保するための施設として、交通標識、カーブミラー、ガードレールなどがあります。これらの設置や修理の所管はつぎのようになっています。

施設 設置 修理
カーブミラー 土木課 土木課
ガードレール 土木課 (小修繕)土木課
水銀灯 土木課 土木課
防犯灯 地元(自治会) 土木課(球替え:地元)

道路の街灯の管理について

街灯には、防犯灯と水銀灯の2種類が設置されています。

防犯灯の場合 

球切れの場合、町内会長さんに連絡して町内会の負担で球替えを行ってください。それでも点灯しない場合は土木課へ連絡してください。 

水銀灯の場合 

点灯していないときは、土木課へ連絡してください。国道・県道に設置しております街灯につきましても、国土交通省・東部県土整備局鳴門庁舎に連絡いたします。 

 

通学路危険箇所における対策の公表について

登下校中の児童等の列に自動車が突入し死傷者が多数発生する痛ましい事故を受け,文部科学省,国土交通省,警察庁が,それぞれ所管の小学校,道路管理者,警察の3者に緊急合同点検による危険箇所の抽出,安全対策の検討及び実施を要請しました。 

これを受け,学校関係者が抽出した危険箇所について,学校教育課,小学校,道路管理者(国,徳島県,鳴門市),警察が協働し緊急合同点検を行い,その対策案を協議し,取りまとめましたので,結果を公表します。 

平成24年度対策箇所一覧表[PDF:97.3KB]

平成24年度対策箇所図[PDF:4.37MB]

お問い合わせ

土木課
電話:088-684-1166

 

ゾーン30

『ゾーン30』設定について

「ゾーン30」とは、生活道路で歩行者などの安全な通行を確保することを目的に区域を指定し、区域内の車の最高速度を30キロに制限する規制です。

8月31日(木)より撫養小学校と黒崎小学校の周辺の2つの区域で導入されました。区域の入口には最高速度規制の標識を設置するとともに路面表示の整備を行い、区域の入口であることを明確にしています。

区域内を車で通行の際には、制限速度を遵守し、歩行者や自転車に注意し、安全運転をお願いします。 

ゾーン30区域の規制標識と規制路面標示

ゾーン30区域の規制標識 ゾーン30区域の規制路面標示

ゾーン30区域

 ゾーン30区域図

お問い合わせ

市民協働推進課
電話:088-684-1394

 

交通安全講習について

鳴門市における令和3年中の一般道での交通事故発生件数は161件(前年比-40件)、死者2人(前年比+1人)、傷者189人(前年比-47人)で、発生件数、傷者数は減少しましたが、死者数は増加しました。依然として65歳以上の高齢者が関係する事故の割合は高く、死亡事故のうち1件の被害者は高齢者でした。そのため、高齢者の事故をいかに減少させるかが喫緊の課題となっています。

そこで、本市では子どもから高齢者まで全ての世代を対象に、『交通安全講習』を実施しています。歩行訓練や講話、DVD視聴などを通じ、一人ひとりが正しい交通ルールとマナーを身につけ、市内から悲惨な事故をなくしましょう。

実施内容

  • 模擬コースで信号機や標識等を使った歩行訓練、自転車教室
  • 講話、交通安全に関するDVD視聴
  • 自転車シミュレーター体験 など

交通安全教室  交通安全教室  交通安全教室  交通安全教室

実施の対象

保育所(園)・幼稚園・小学校・中学校・高校・大学・事業所・各種団体・老人クラブなど、あらゆる年齢層・地域・職種を対象に交通安全講習を実施しています。少人数からでもお気軽にお申込みください。

申込方法

下記の交通安全講習実施申込書に必要事項を記入のうえ、市民協働推進課に、郵送、メールまたはFAXでお送りいただくか、直接窓口に提出してください。

 交通安全講習実施申込書[PDF:64.5KB]

交通安全講習の実施状況(令和3年度)

対象 開催回数 受講者数
幼児(保育所・幼稚園) 9回 336人
小学生 17回 680人
中学生 4回 371人
高齢者 17回 244人
その他一般 10回 785人
57回 2,416人

 

鳴門市交通安全対策会議について

本市では、交通安全対策基本法に基づき、鳴門市交通安全計画[PDF:668KB]の策定とその施策の推進、その他市内の陸上交通の安全に関する総合的な施策に関する審議及びその実施を目的として、鳴門市交通安全対策会議を設置しています。 

お問い合わせ

市民協働推進課
電話:088-684-1394

 

「鳴門市通学路交通安全プログラム」について

平成24年4月以降、全国で登下校中の児童生徒が死傷するという痛ましい事故が相次いだことから、本市においても同年8月に市内小学校の通学路の安全点検を実施し、必要な対策を講じてきました。

引き続き通学路の安全確保に向けた取り組みを行うため「鳴門市通学路安全対策推進協議会」を設置し、同協議会において「鳴門市通学路安全プログラム」を策定しました。

今後は、本プログラムに基づき、関係機関が連携して、児童生徒が安全に通学できるよう通学路の安全確保を図ります。 

令和5年度安全点検実施箇所

令和4年度安全点検実施箇所

令和3年度安全点検実施箇所

 

お問い合わせ

学校教育課
電話:088-686-8802

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード