デジタル健康フェスタ
鳴門市で運動をしている高齢者は、運動していない高齢者に比べて、健康寿命が2歳、長いことが分かりました。
運動を始めるきっかけづくり、してみませんか?
デジタル健康フェスタで、オンラインフィットネスやeスポーツ体験を!!
イベント内容
自分のカラダを知ろう!
InBody測定
体成分分析装置を用いて、筋肉量、体脂肪量、体水分量等を測定し、理学療法士・作業療法士が個別に結果説明、生活改善のポイントをお知らせします。
- 「InBody S10」での測定
- 測定結果に応じたアドバイス
※6才以上、かつ身長110cm以上の方が測定できます。
体力測定
握力やバランステスト、歩行速度を計測し、ご自分の体力を確認してみましょう。
歩き方で、病気が分かる!?
歩き方計測 7/21(金)のみ
センサーが内蔵されたインソールを履いて歩くことで、歩き方の特徴が分かります。計測結果から、お一人おひとりの病気の予兆を説明、結果に応じたアドバイス、体操・歩行指導が受けられます。
※足のサイズが、22.5㎝以上の方が対象です。
いつの間にかカラダが動く!
TANO
センサーの前に立つだけで、体がコントローラーとなり、運動・発声・脳活性化プログラムを非接触・非装着で楽しくトレーニングできます。
姿勢測定をすることで、お一人おひとりにあった運動プログラムを提案します。
https://tanotech.jp/
※概ね身長100cm以上の方が対象となります。
自宅から参加できる
オンラインフィットネス
スマホやタブレット端末で、ご自宅から運動教室に参加することができます。雨の日も、暑い日も、手軽に参加できます。
初めてのeスポーツ体験
どうぶつタワーバトル
タブレット端末でかわいくリアルな動物をつんでいくゲームです。
楽しく遊びながら、脳トレ効果!
HADO SHOOT
ARシューティングバトルゲームで、新しい感覚で楽しめます。ご家族と一緒に挑戦してみませんか?
家族で一緒に楽しめます。
なると初上陸!

60歳以上の方と一緒に参加される小学生は、HADO SHOOT体験が事前に申込できます。
右記二次元コードから、お申込みください。
申込期間:7月18日まで
出張!スマホなんでも相談会
普段お使いのスマホに関する疑問にお答えします。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード