流産・死産など赤ちゃんを亡くされた方へ

妊娠中の出来事や出産予定を思い出して辛くなってしまう
家族の中で悲しみ方の違いを感じていたたまれない
生活する中で上手くできないことがある
自分を責めてしまったり自信を無くしてしまう
本当に妊娠していたんだろうかとおぼつかなくなる

 このような状態は「グリーフ(悲嘆)」と言い、大切な何かを失ったときに生じる自然な反応です。その感じ方は人によって異なり、悲しみが和らぐまでの時間も異なります。

 悲しみは少しずつ癒されますが、抱え込まず人と話すことで軽減できる場合もあります。
 鳴門市こども家庭センター(ネウボラ)では、「話せる場がほしい」と思われる方に、少しでも気持ちが軽くなるお手伝いができるよう公認心理師がお話を伺っています。
 あなたの大切な赤ちゃんのことを教えてください。
(連絡先)
鳴門市こども家庭センター(ネウボラ)
TEL 088-684-1561 (祝祭日を除く水曜日~金曜日10時~12時、14時~15時)
E-mail neuvola@city.naruto.i-tokushima.jp
来所の場合は、落ち着いた空間でお話をお伺いできるよう事前にご連絡をお願いします。

 

流産や死産後の手続きについて   

死産届

 妊娠満12週以降の胎児を死産した場合は、死産の日から7日以内に鳴門市役所市民課へ死産届の届出が必要です。
 死産届を提出された方へ体調についてのお伺いや制度等のご案内のため、後日、こども家庭センター(ネウボラ)からご案内させていただくことがあります。
(連絡先)
鳴門市役所市民課
TEL 088-684-1135  
E-mail simin@city.naruto.i-tokushima.jp

 

鳴門市出産・子育て応援交付金

 妊娠届出時、母子健康手帳を受け取られた後に流産・死産された方は、出産応援交付金の対象となります。
 出生後に亡くなられたお子さんも子育て応援給付金の対象となります。
 詳しくは、こども家庭センター(ネウボラ)までお問い合わせください。

 

出産育児一時金

 妊娠満12週以降の方(死産・流産を含みます)は、支給対象となります。ご加入の健康保険組合等にご確認ください。鳴門市国民健康保険に加入されている方は、鳴門市役所保険課までお問い合わせください。
(連絡先)
鳴門市役所保険課
TEL 088-684-1360 
E-mail hoken@city.naruto.i-tokushima.jp

 

母子健康手帳

母子健康手帳は、流産・死産された場合もお返しいただく必要はなく、お手元に残していただいて構いません。

 

産後のケアについて

産婦健康診査

 出産(死産)から2週間後、1か月後に、産婦健康診査受診票を利用し、医療機関で健康診査を受けることができます。

 妊健一般康診査受診票、産婦健康診査受診票は、利用予定がなく償還払い等必要な手続きが終わった場合は、破棄してください。
 ※償還払い:県外の医療機関または助産院など受診票を取り扱っていない医療機関で妊産婦健康診査を受診した場合、規定の回数まで払い戻しを受ける制度です。詳しくは、鳴門市役所健康増進課までお問い合わせください。
(連絡先)
鳴門市役所健康増進課
TEL 088-684-1049  
E-mail kenko@city.naruto.i-tokushima.jp

 

産後ケア事業

 産後ケア事業のうち助産師の自宅への訪問(アウトリーチ)により骨盤ケア、乳房ケアなどのケアを受けることができます。詳しくは、こども家庭センター(ネウボラ)までお問い合わせください。

 

流産・死産を経験された方へのお願い

 母子健康手帳の交付から出産後までの間に、こども家庭センター(ネウボラ)から、電話やメール、お手紙で連絡することがあります。連絡を希望しない場合は、恐れ入りますが、こども家庭センター(ネウボラ)までご連絡ください。

 

流産・死産等を経験された方への相談先のご案内

 こども家庭センター(ネウボラ)では、流産・死産・新生児死などでお子さまを亡くされた方への支援を目的として活動する体験者によるサポートグループをご案内しています。

 

◇こども家庭庁(働く女性が流産・死産された場合、社会保険関係についての制度のご案内)◇
https://www.cfa.go.jp/policies/boshihoken/ryuuzan

 

不妊症・不育症に関するご案内 

◇徳島県の相談窓口◇
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kenko/7241566/

◇鳴門市不妊治療費助成事業◇
https://www.city.naruto.tokushima.jp/kurashi/kodomo/kosodate/ninshin/funinchiryo/funinchiryo_josei.htm

◇鳴門市不育治療費助成事業◇
https://www.city.naruto.tokushima.jp/kurashi/kodomo/kosodate/ninshin/fuikushochiryo.html

 

お問い合わせ

鳴門市こども家庭センター(ネウボラ)
鳴門市撫養町南浜字東浜24-2(鳴門市健康福祉交流センター内)
受付時間 午前9時~11時、午後1時~4時
FAX:088-684-1370