65歳からの健活×ポイ活
歩いて貯めて商品券!「日に日になるポ」
鳴門市で、日に日に歩いて、健康になるポイントをゲットしましょう!
健康づくりのために、「運動」「栄養」「社会参加」「脳トレ」色々、大切なのは分かってる・・・けど、続けることが難しい!!
そんなあなた、「脳にいいアプリ」を使って、脳トレ、食事のチェック、目標歩数を達成しながら、健康ポイント「なるポ」を貯めて、楽しく健康生活を手に入れましょう!
鳴門市が開催する介護予防教室やいきいきサロンに参加すると、さらにポイントがゲットできます!
※なるポを貯めるには、お持ちのスマートフォン、タブレットなどで脳にいいアプリをダウンロードしてアカウント登録・日に日になるポの申込が必要です。
「なるポ」とは?
「なるポ」は、脳にいいアプリを使って、歩いたり、脳トレをしたり、バランスよく食事をしたり、介護予防教室に参加したりすることで、貯めることができるポイントです。
鳴門市で、日に日に歩いて、健康になるポイントという意味で、「なるポ」と名付けました。
貯まったなるポは、500ポイントで500円のうずとく商品券に交換できます。
※なるポを貯めることができるのは、鳴門市に住民登録されている65歳以上の方です。
脳にいいアプリとは?
脳科学の研究をもとに、中・高齢者の「脳と体の健康維持」を目的に作られた無料で使えるアプリです。
運動・栄養・脳トレ・体重・血圧等の健康管理を、簡単な操作で楽しく効果的に健康づくりができる仕組みになっています。
(無料アプリ 提供元:株式会社べスプラ)
脳にいいアプリについてはこちら↓
https://www.braincure.jp/
※脳にいいアプリは、どなたでも利用することができます。
脳にいいアプリのインストールをしましょう!
日に日になるポの申込方法
※鳴門市に住民登録がある65歳以上の方のみ申込ができます
日に日になるポ事業へ申し込み[PDF:512KB]
日に日になるポの貯め方について
アプリを起動したり、脳トレや食事のチェックをしたり、目標歩数を達成したり、鳴門市が開催する介護予防教室やいきいきサロンに参加して、二次元コードを読み取ると、なるポがゲットできます。
※なるポは、鳴門市に住民登録がある65歳以上の方のみが貯めることができます。
ポイントをためる[PDF:596KB]
貯まったなるポの交換について
アプリ内で貯まったなるポは、500ポイントで500円のうずとく商品券と交換できます。
詳細は、長寿介護課 高齢支援担当(684-1175)までお問い合わせください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード