公募委員の募集や審議会の公開予定情報
公募委員の募集や、審議会の公開等に関する情報をお知らせしています。
詳しい内容は、担当課までお問い合わせください。
ワークショップ等のメンバー募集 公募委員等の募集 審議会等の公開予定
ワークショップ等のメンバー募集情報
会議名 | 内容・日時等 | 応募資格・募集人数等 | お問い合せ |
---|---|---|---|
※現在情報はありません |
過去の情報
会議名 | 内容・日時等 | 応募資格・募集人数等 | お問い合せ |
---|---|---|---|
第3回なるとワールドカフェ ~若い世代で、鳴門のことを楽しく真面目に話そう!~ |
・テーマ 鳴門の活性化策について ・日時 平成26年3月15日(土)午後2時~5時 ・場所 大道銀店街ひかりやギャラリー |
・参加資格 鳴門市に在住、又は鳴門市に関わりのある方で、18歳から45歳までの方。 ・募集人数 20名(先着順) ・募集期間 平成26年3月14日(金)まで |
企画課 電話:684-1713 |
公募委員等の募集情報
会議名 | 内容・日時等 | 応募資格・募集人数等 | お問い合せ |
---|---|---|---|
※現在情報はありません |
過去の情報
会議名 | 内容・日時等 | 応募資格・募集人数等 | お問い合せ |
---|---|---|---|
鳴門市水道事業 審議会 |
【内容】 水道事業の基本方針や水道料金の改定など、水道事業の重要な事項について調査審議していただきます。 【任期/開催回数】 2年間/年2回程度 (平日昼間) |
【応募資格】 市内在住の18歳以上 で、市税や水道料金に 滞納のない方など 【募集人数】 2名以内 【募集期間】 令和元年7月19日(金) まで |
市企業局 水道企画課 TEL:685-3330 ※応募用紙と小論文の提出が必要です。 |
鳴門市教育振興計画審議会 | 【内容】 「第二期鳴門市学校づくり計画」に基づき、本市の将来を見据えた公立幼稚園のあり方に関して調査、審議していただく委員を募集いたします。 |
【応募資格】 ・市内在住の満18歳以上で、市税などに未納のない方 ・平日に開催される審議会に原則出席できる方 など ※詳しくは、募集要項をご確認ください。 【募集人数】 1名 【報酬】 1回につき5千円(年4回程度で平日開催) 【募集期間】 令和元年7月19日(金) まで |
教育委員会 学校教育課 TEL:686-8802 ※指定の応募用紙と小論文の提出が必要です。(選考方法は小論文及び面接) |
鳴門市就学前教育・保育のあり方に関する審議会 | 【内容】 本市における望ましい就学前教育・保育のあり方に関して調査、審議をしていただく |
【募集人数】 若干名 【任期】 委嘱から1年間 【報酬】 会議1回につき5千円(年 6回程度で平日開催。交通費などの支給なし) 【応募要件】 ・市内在住の18歳以上で、市税などに未納のない方 ・平日に開催される審議会に原則出席できる方 など ※詳細は募集要項をご確認ください。 【応募方法】5月20日(月)までに「指定の応募用紙」と「小論文(400字程度)」を持参、郵送またはEメール 【選考方法】 小論文及び面接 |
幼保連携推進室 鳴門市撫養町南浜字東浜170番地 TEL:684-1563 メール:yoho@city.naruto. i-tokushima.jp |
WeLoveなるとまちづくり活動応援補助金事業選考検討会 | 【内容】 検討会に出席し、応募団体からの事業説明を聞いた上で、ご意見をいただきます。 【日時】 平成31年3月16日(土) |
【応募資格】 市内に在住、在勤、在学する18歳以上の方で、まちづくり活動に関心を持ち、積極的にご意見や提言をいただける方 【募集人数】 2名程度 【募集期間】 平成31年1月21日(月)~ 平成31年2月28日(木) |
市民協働推進課 TEL:684-1189 ※申込書と小論文の提出が必要です。 |
WeLoveなるとまちづくり活動応援補助金事業選考検討会 | 【内容】 検討会に出席し、応募団体からの事業説明を聞いた上で、ご意見をいただきます。 【日時】 平成30年3月17日(土) |
【応募資格】 平成30年2月1日現在、市内に在住、在勤、在学する18歳以上の方で、まちづくり活動に関心を持ち、積極的にご意見や提言をいただける方 【募集人数】 2名程度 【募集期間】 平成30年2月1日(木)~ 平成30年2月28日(水) |
市民協働推進課 TEL:684-1189 ※申込書と小論文の提出が必要です。 |
鳴門市水道事業 審議会 |
【内容】 水道事業の基本方針や水道料金の改定など、水道事業の重要な事項について調査審議していただきます。 【任期/開催回数】 2年間/年5回程度 (平日昼間) |
【応募資格】 市内在住の18歳以上で、市税や水道料金に滞納のない方など 【募集人数】 2名以内 【募集期間】 平成29年6月22日(木)まで |
市企業局 水道企画課 TEL:685-3330 ※応募用紙と小論文の提出が必要です。 |
WeLoveなるとまちづくり活動応援補助金事業選考検討会 | 【内容】 検討会に出席し、応募団体からの事業説明を聞いた上で、ご意見をいただきます。 【日時】 平成29年3月25日(土) |
【応募資格】 平成29年2月1日現在、市内に在住、在勤、在学する18歳以上の方で、まちづくり活動に関心を持ち、積極的にご意見や提言をいただける方 【募集人数】 2名程度 【募集期間】 平成29年2月1日(水)~ 平成29年2月28日(火) |
市民協働推進課 TEL:684-1189 ※申込書と小論文の提出が必要です。 |
鳴門市教育振興計画審議会 | 【内容】 「鳴門市教育振興計画」に基づき、平成29年度を初年度とする新たな鳴門の学校づくり計画の策定に関して調査審議していただく委員を募集します。 |
【募集人数】 1名 【募集期間】 平成28年6月20日(月) まで |
教育委員会 学校教育課 TEL:686-8802 |
審議会等の公開予定
会議名 | 内容等 | 日時・場所 | お問い合せ |
---|---|---|---|
※現在情報はありません |
過去の情報
会議名 | 内容等 | 日時・場所 | お問い合せ |
---|---|---|---|
令和2年度第1回鳴門市水道事業審議会 | 水道事業ビジョンの中間報告について など | 令和2年11月16日(月) 午後2時~ 水道会館3階第1会議室 |
水道企画課 TEL:685-3330 ※傍聴に関する留意事項 |
第7回鳴門市教育振興計画審議会 | 本市の将来を見据えた公立幼稚園のあり方について | 令和2年8月5日(水) 午後3時~ 鳴門ふれあい健康館3階大会議室(市文化会館北隣) |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
令和元年度第6回鳴門市教育振興計画審議会 | 本市の将来を見据えた公立幼稚園のあり方について | 令和2年6月3日(水) 午後3時~ 市水道会館3階大会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
令和元年度第5回鳴門市教育振興計画審議会 | 本市の将来を見据えた公立幼稚園のあり方について | 令和2年5月15日(金) 午後3時~ 鳴門市共済会館3階大会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
令和元年度第4回鳴門市教育振興計画審議会 | 本市の将来を見据えた公立幼稚園のあり方について | 令和2年2月13日(木) 午後3時~ 教育委員会2階会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
令和元年度第3回鳴門市教育振興計画審議会 | 本市の将来を見据えた公立幼稚園のあり方について | 令和元年12月11日(水) 午後3時~ 教育委員会2階会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
令和元年度第1回鳴門市水道事業審議会 | 水道事業ビジョンの進捗状況について など | 令和元年11月26日(火) 午後2時~ 水道会館3階 第1会議室 |
水道企画課 TEL:685-3330 ※傍聴に関する留意事項 |
令和元年度第2回鳴門市教育振興計画審議会 | 本市の将来を見据えた公立幼稚園のあり方について | 令和元年11月14日(木) 午後3時~ 教育委員会2階会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
令和元年度第1回鳴門市教育振興計画審議会 | 本市の将来を見据えた公立幼稚園のあり方について | 令和元年10月8日(火)15時~ 教育委員会2階会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
平成30年度第2回鳴門市水道事業審議会 | 水道事業ビジョンの進捗状況について など | 平成30年11月22日(木) 午前10時00分~ 水道会館3階 第1会議室 |
水道企画課 TEL:685-3330 ※傍聴に関する留意事項 |
平成30年度第1回鳴門市水道事業審議会 | 水道料金のあり方について など | 平成30年5月28日(月) 午前10時~ 水道会館3階 第1会議室 |
水道企画課 TEL:685-3330 ※傍聴に関する留意事項 |
平成29年度第4回鳴門市水道事業審議会 | 水道料金のあり方について など | 平成30年3月16日(金) 午前10時~ 水道会館3階 第1会議室 |
水道企画課 TEL:685-3330 ※傍聴に関する留意事項 |
平成29年度第3回鳴門市水道事業審議会 | 水道料金のあり方について など | 平成30年1月24日(水) 午前10時~ 水道会館3階 第1会議室 |
水道企画課 TEL:685-3330 ※傍聴に関する留意事項 |
平成29年度第2回鳴門市水道事業審議会 | 水道料金の算定方法についてなど | 平成29年11月1日(水) 午前10時~ 水道会館3階 第1会議室 |
水道企画課 TEL:685-3330 ※傍聴に関する留意事項 |
平成29年度第1回鳴門市水道事業審議会 | 水道料金のしくみについて、水道事業に関するアンケート結果の報告など | 平成29年8月31日(木) 午前10時~ 水道会館3階 第1会議室 |
水道企画課 TEL:685-3330 ※傍聴に関する留意事項 |
平成29年度第1回鳴門市教育振興計画審議会 | 「鳴門の学校づくり計画策定」に関すること | 平成29年5月8日(月) 午後6時30分~ 教育委員会2階 会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
平成28年度第5回鳴門市教育振興計画審議会 | 「鳴門の学校づくり計画策定」に関すること | 平成29年2月13日(月) 午後6時30分~ 教育委員会2階 会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
平成28年度第4回鳴門市教育振興計画審議会 | 「鳴門の学校づくり計画策定」に関すること | 平成28年11月28日(月) 午後6時30分~ 教育委員会2階 会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
平成28年度第1回鳴門市水道事業審議会 | 平成27年度決算状況の報告など | 平成28年11月8日(火) 午前10時~ 水道会館3階 第1会議室 |
水道企画課 TEL:685-3330 ※傍聴に関する留意事項 |
平成28年度第3回鳴門市教育振興計画審議会 | 「鳴門の学校づくり計画策定」に関すること | 平成28年10月26日(水) 午後6時30分~ 教育委員会2階 会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
平成28年度第2回鳴門市教育振興計画審議会 | 「鳴門の学校づくり計画策定」に関すること | 平成28年9月2日(金) 午後3時~ 教育委員会2階 会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
平成28年度第1回鳴門市教育振興計画審議会 | 「鳴門の学校づくり計画策定」に関すること | 平成28年7月14日(木) 午後3時~ 教育委員会2階 会議室 |
学校教育課 TEL:686-8802 ※傍聴に関する留意事項 |
第6回鳴門市中小企業振興基本条例策定審議会 | 「鳴門市中小企業振興基本条例策定」に関すること | 平成28年5月13日(金) 午後2時~ 市役所本庁舎3階 会議室 |
商工政策課 TEL:684-1468 ※傍聴に関する留意事項 |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード