バーチャル鳴門市役所
鳴門市は2025年3月1日にメタバースプラットフォーム「cluster」に「バーチャル鳴門市役所」をオープンしました。
また、鳴門市の課題解決を図るプロジェクト「渦潮ハッカソン」をバーチャル鳴門市役所で開催します。
メタバースとは
インターネット上の仮想空間です。ユーザーは自身の分身となる「アバター」を使用して、仮想空間内を自由に散策したり、他のユーザーとコミュニケーションを取ったりして楽しむことができます。
バーチャル鳴門市役所とは
「バーチャル鳴門市役所」は、令和6年5月に実物の鳴門市役所新庁舎がオープンしたことを機に企画され、鳴門市のもつ豊富な観光資源や地場産品を紹介するとともに、市政情報やふるさと納税の案内、ボートで渦潮を旋回するアクティビティ、「渦潮ハッカソン」のディスカッションコーナーなどを備えたバーチャル空間上の市庁舎です。
バーチャル鳴門市役所の利用方法
スマートフォン(iOS、Android)、PC(Windows、Mac)などで「cluster」アプリをダウンロードし、お楽しみください。
「バーチャル鳴門市役所」紹介ページはこちらから
「渦潮ハッカソン」とは
「渦潮ハッカソン」は、バーチャル空間を活用して「若者の市政参加」を促進し、バーチャル空間の良さを生かして、地方が抱える課題について解決していくという、新しい切り口のプロジェクトです。
R7年度「渦潮ハッカソン」の対象は大学です(自由参加ではありませんのでご注意ください)。渦潮ハッカソンに参加する大学は鳴門市の課題として示されている4つから1つを選び成果発表を行っていただきます。
渦潮ハッカソンの進捗や成果発表会の日時などは随時HPで更新していきます。
参加大学
- 青山学院大学 デジタルストーリーテリングラボ
- 早稲田大学 メタバース研究所