鳴門市障がい者活躍推進計画の策定について
1 計画策定の主旨
鳴門市では、障害者の雇用の促進等に関する法律等に基づき、働きやすい職場環境づくりや雇用の促進に取り組んでまいりました。しかしながら、令和元年6月1日現在、法定雇用率を達成することはできていません。
こうした状況においては、法定雇用率の速やかな達成に向けた取り組みが求められている一方で、障がい者が活躍しやすい職場づくりや人事管理を進める等、雇用の質を確保するための取り組みを推進することも求められています。
これらの取り組みを推進するため、鳴門市では、障がい者である職員の職業生活における活躍の推進に関する取組に関する計画(障がい者活躍推進計画)を作成・公表することとなりました。
本計画をもとに、障がい者である職員を含むすべての職員が働きやすい職場環境づくりに努めてまいります。
なお、計画の策定が義務付けられている任命権者とされる鳴門市、鳴門市教育委員会、鳴門市企業局、鳴門市消防本部、鳴門市議会以外の部局については職員数が少なく、計画を策定する必要はないとされています。しかし、鳴門市職員として障がい者の活躍推進にかかる理解を深めるため、市が実施する研修等については受講する予定です。
2 策定方法
次の2チームで策定の課題、計画期間、目標、取組内容等について協議を行い、各任命権者ごとに計画を策定し、市長部局にてとりまとめて公表することとしました。
(1)障がい者雇用推進チーム
人事課長、人事課副課長、財政課長、障がい者である職員(1名)
(2)実務者チーム
教育総務課副課長、水道企画課副課長、議会事務局主査、消防総務課副課長、人事課担当者
3 計画
4 実施状況
令和4年度鳴門市障がい者活躍推進計画実施状況[PDF:555KB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード