第二期鳴門市教育振興計画

基本理念】 ともに学び 育ち合う 共育(きょういく)のまち鳴門

 

鳴門市においては、家庭や学校、地域が、地域の将来を担う貴重な人材を一緒に育てるという基本的な認識のもとで教育に取り組み、子どもたちが育ち、親が育ち、教師が育ち、教育に関わるすべての人とまちが共に育つ、「共育」を推進します。

 

 

教育振興計画とは

「教育基本法」第17条第2項に基づき鳴門市が定める、教育の振興のための施策に関する基本的な計画です。

 

計画の構成と期間

本計画は、「基本構想」と「基本計画」で構成します。

「基本構想」は、平成28年(2016年)度を初年度とし、平成37年(2025年)度を目標年度とする10年間の計画とします。

「基本計画」は、基本構想と同様に10年間の計画としますが、社会情勢や教育環境の変化等を考慮し、おおむね5年で計画の見直しを図ります。

 

平成24 平成25 平成26 平成27 平成28 平成29 平成30 平成31 平成32 平成33 平成34 平成35 平成36 平成37

第六次鳴門市総合計画
前期

第六次鳴門市総合計画
後期

 

鳴門市教育振興計画本計画
(平成18~27)

第二期鳴門市教育振興計画
【基本構想】※10年
【基本計画】※おおむね5年で見直し

 

平成37年度を目標年度とした、本市の教育振興のための計画が平成28年4月からはじまりました。

計画の詳しい内容は、こちらからご覧ください。

 

第二期鳴門市教育振興計画

学習の様子(写真)

表紙[PDF:506KB]

目次[PDF:109KB]

第1章 計画の策定にあたって(1~6P)[PDF:367KB]

第2章 本市の教育の現状(7~24P)[PDF:598KB]

第3章 基本構想と施策体系(25~29P)[PDF:805KB]

第4章 基本計画(30~59P)[PDF:667KB]

資料編(60~75P)[PDF:1.73MB]

裏表紙[PDF:506KB]

 

(全編と概要版)

第二期鳴門市教育振興計画(本編)[PDF:1.72MB]

第二期鳴門市教育振興計画(概要版)[PDF:3.31MB]

 

鳴門市教育振興計画策定のためのアンケート結果

鳴門市の教育の現状や課題を分析するため、幼稚園年長、小学校2年生、小学校5年生、中学校2年生のお子さんをお持ちの保護者の方を対象に、平成26年12月~1月にかけて実施しました。

鳴門市教育振興計画策定のためのアンケート調査【結果報告書】[PDF:957KB]

アンケート調査票(幼稚園保護者用)[PDF:504KB]学校イラスト

アンケート調査票(小中学生保護者用)[PDF:636KB]

 

鳴門市教育振興計画審議会(第二期教育振興計画策定経過)

鳴門市教育振興計画に関し、必要な事項を調査審議する教育委員会の附属機関です。第二期教育振興計画の策定については、平成27年2月から平成28年3月まで開かれました。

第二期鳴門市教育振興計画の策定経過についてはこちらをご覧ください。

 

第二期鳴門市教育振興計画の見直しについて

詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

旧:鳴門市教育振興計画【平成18~27年度】

従前の教育振興計画についてはこちらをご覧ください。

 

お問い合わせ

教育委員会 学校教育課
TEL:088-686-8802

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード