うずしお女性学級

このたびは、令和4年度うずしお女性学級へのお申込みありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症拡大の防止のため、定員を30名として、4月5日をもちまして締切とさせていただきました。

また、今後の状況次第では講座の延期や中止になりますことをご了承ください。安全対策を徹底して開催いたしますので、感染防止に対するご理解とご協力をお願いいたします。

 

月/日(曜) 学習主題 学習内容 学習方法
開始時刻
場所(変更時のみ)
1 5/19(木) 人権学習 人権問題解決に向けて 講義
13:30~15:30
婦人会館 会議室
2 6/16(木) 製作活動

簡単リメイク術

※要事前申込・材料費100円程度
実技
13:30~15:30
婦人会館 会議室
3 7/21(木) 健康学習 ストレスと
メンタルケア
講義
13:30~15:30
婦人会館 会議室
4 9/15(木) 国際交流 国際協力の話
シニア海外ボランティア
としての支援活動
講義
13:30~15:00
婦人会館 和室
5 10/20(木) 環境学習

自然の恵み、

再生可能エネルギー
~太陽や風の恵みの活用に向けて~
講義
13:30~15:30
婦人会館 和室
6 11/17(木) 歴史探訪 ボランティアガイドと歩く
鳴門の渡船と撫養街道
実技
13:00~16:00
渡船・撫養街道
7 12/15(木) 防災学習 すみつづける地域づくり
いまこそ備える防災対策
講義
13:30~15:00
婦人会館 会議室
8 1/19(木) 健康づくり フラダンスで健康づくり 実技
13:30~15:30
婦人会館 和室
9 2/16(木) 健康学習 香りと健康
アロマテラピーを学ぶ
実技
13:30~15:30
婦人会館 会議室

 

※別途、材料費が必要な講座があります。

 

お問い合わせ

教育委員会 総合教育人権課
TEL:088-686-8804