彩りわかめの土佐酢あえ
![]() |
彩りわかめの土佐酢あえ |
ミネラル成分豊富な海草類を使って。 さっぱりとしたヘルシー料理。 |
材料[4人分]
わかめ………………………………………………60g
青とさかのり………………………………………15g
赤とさかのり………………………………………15g
うど………………………………………………5cm幅
土佐酢……………………………………………100㏄
しょうが…………………………………………1かけ分
すだち…………………………………………………1個
食材エトセトラ
すだち
徳島県を代表する特産物すだちは、風味の名引き立て役。料理をはじめ、飲み物にも数滴しぼれば、いっそう美味しく。ビタミンCとクエン酸が豊富。さわやかな香りとやわらかな酸味が口全体に広がります。焼魚や鍋物のタレに加えるのがよく知られていますが、あえ物やサラダなど、使い方はいろいろ工夫次第。お好みに応じてお楽しみください。
作り方
- 土佐酢は三杯酢にかつお節を入れておく。
- わかめは一口大に切る。
- とさかのりは塩抜きをする。
- うどは針うどとマッチ棒サイズの千切りにする。
- しょうがは針しょうがにする。
- 器にわかめ、青とさかのり、赤とさかのりを盛り、針うどと針しょうがを混ぜて丸くまとめてのせ、すだちを添える。
ポイント
わかめ、とさかのりの塩抜きを上手にすること。
土佐酢は作りたてより、しばらく時間を置いた方が、味に丸みが出る。