なると金時とエビのミルク炒め
![]() |
シャーレンジィグクァイティン |
蝦仁地瓜丁 |
なると金時とエビのミルク炒め |
中華料理ではミルク煮にエバミルク(無糖練乳)を使って、しっとりとした仕上がりに。 |
材料[4人分]
なると金時………………………………………200g
むきエビ…………………………………………200g
ロースハム………………………………………200g
ねぎ…………………………………………………10㎝
しょうが………………………………………小1かけ分
ブロッコリー…………………………………………小株
● 調味料A:塩小さじ1/4、酒小さじ1/2、こしょう・うま味調味料各少々、卵白1個分、片栗粉大さじ1
● 調味料B:塩小さじ1/2、酒大さじ1、こしょう・うま味調味料各少々、エバミルク大さじ3、水大さじ2、水溶片栗粉小さじ2
作り方
- むきエビは調味料Aで下味をつける。
- なると金時は皮をむき1,5㎝のひし形に切り、水で洗い、ふきんで水気を切る。
- ブロッコリーは小房に分けて茎を切り、塩を入れた熱湯でゆでておく。ロースハムは1,5㎝のひし形に切る。
- ねぎは2㎝幅に切り、しょうがは1㎝角の薄切りにしておく
- 160℃に熱した油で2をパリっと揚げる。温度を下げ、1と3を油通しする。
- 新たに鍋に油大さじ1を熱し、4を軽く炒める。5の材料と合わせた調味料Bを加え、2~3回軽く混ぜる。
- 仕上げに油大さじ1を鍋の肌からまわし入れ、ツヤを出して器に盛る。
ポイント
むきエビの下味は片栗粉でしっかり水分を止めておく。
なると金時は色が焦げないように揚げる。