有形文化財古文書 声明集
| 種別 | 有形文化財(古文書) |
|---|---|
| 名称 | 声明集 |
| 員数 | 1冊 |
| 所有者 | 正興寺 |
| 年代 | 戦国時代 |
| 指定の理由及び文化財的特徴 |
紙本墨書 昔、インドでは五明の文化があった。工巧明(理学)・医方明(医学)・因明(倫理学)・内明(哲学)・声明(音韻学)がそれである。声明は、もとは五明の一つであったが、後に仏教音楽梵唄を意味するものとなった。この声明集は、高野山を家元とする南山進流の声明四八曲を一冊に収めたものである。天文五年(一五三六)三月一二日に興任によって書写されたとの奥付があり、これはわが国に現存する声明集の中でも四番目に古いものである。 参考文献 |
| 写真 | |
| 所在地 | 撫養町斎田 |
















