国登録有形文化財(建造物) 柿本家バラッケ(旧板東俘虜収容所)

種別 国登録有形文化財(建造物)
名称 柿本家バラッケ(旧板東俘虜収容所)
員数 1棟
登録年月日 平成16年11月8日
建設の年代または時代 大正6年/昭和43年移築
登録の理由及び文化財的特徴

安藝家同様、引揚者住宅に使用された後、柿本家に払い下げられ、移築改造後牛舎として使用した。現在、数カ所でバラッケの遺構が確認されているが、バラッケの特徴である小屋組トラスや小屋の垂木などの保存状態が良かった。しかし、その他の構造材である柱や、内外の仕上げ材は、ほとんど再利用されていなかった。解体時に確認できたものでは、当初の柱材は細かく切られ、牛舎の仕切りや柵などに転用していた。平成一八年、鳴門市が譲り受け、ドイツ館近くに移築、道の駅「第九の里」の物産館として甦らせた。規模は、桁行(長さ)二七・三m、梁間(奥行)七・二八m、面積は一九八・七mである。洋小屋トラスと母屋・端母屋、柱や垂木の一部の当初材を用い、外壁は南京下見板張りに半間毎に押縁を打って復元した。屋根は、当初の意匠を踏襲して、ガルバリューム鋼板の四半葺(四五度の角度で斜め葺すること)とした。世界大戦の遺構として、二度と愚かな戦争を繰り返さないようにと願って造られた施設である。

参考文献
『徳島の文化財』 徳島県教育委員会 徳島新聞社 平成一九年三月三一日発行 P69

写真

所在地 大麻町桧