板東連絡所、郵便局での証明書交付について

市民課連絡所 

平成29年3月末で板東連絡所を除く5箇所の連絡所を廃止いたしました。

板東連絡所については次のとおりです。

 

連絡所の所在 

連絡所名 電話番号 所在地
板東連絡所 088-689-1201

〒779-0233 大麻町板東字宝蔵65番地1 

業務時間は、月曜から金曜日の8時30分~12時、13時~17時15分です。

土・日・祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く市役所開庁日

 

連絡所で扱っている事務は 

  1. 戸籍謄抄本等の交付 
  2. 住民票の写しの交付 (ただしマイナンバー・住民票コード入りの交付は不可)
  3. 印鑑登録証明書の交付 
  4. そのほか国民健康保険の取り次ぎ事務、国民年金の相談取り次ぎ、高齢者・児童・障がい者の福祉取り次ぎ事務、高齢者等無料バス優待券申請の取り次ぎなど 

 

連絡所で取り扱わない事務は 

  • 市税・国民健康保険料等の収納事務 
  • 出生・婚姻・死亡などの戸籍届出 
  • 住所変更の届け出

 

郵便局での証明書交付について 

これまで鳴門市内の5つの郵便局で住民票の写しなどの証明書を交付していましたが、マイナンバーカードを活用したコンビニエンスストアでの証明書交付サービスの普及により、下記の4つの郵便局での交付は令和6年5月31日をもって終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
【交付を終了する郵便局】
 鳴門里浦郵便局、鳴門高島郵便局、堂浦郵便局、堀江郵便局

※鳴門北灘郵便局での証明書交付は、引き続きご利用いただけます。
   所在地 鳴門市北灘町大浦字東浦51番地2  電話番号 088-682-0820
 

取扱時間

月曜から金曜日の9時~17時まで

土・日・祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く市役所開庁日

 

請求できる方

◇戸籍証明・・本人及びその戸籍(附票の場合はその戸籍の附票)に記載されている方

◇住民票・・・本人及び同じ世帯の方(ただしマイナンバー、住民票コード入りの交付は不可)

◇印鑑登録証明書・・・本人のみ

代理人が請求される場合は、本庁市民課または板東連絡所で申請してください。

 

取扱う証明書

各種証明書 手数料(1通)
戸籍の謄本・抄本 450円
電子処理後の除籍の謄本・抄本 750円
平成改製原戸籍の謄本・抄本 750円
戸籍の附票の写し(全部・一部) 350円
住民票謄本・抄本 350円
住民票記載事項証明書 350円
印鑑登録証明書 350円

 

毎月第一土曜日の交付事務について

受付場所

市役所本庁市民課

受付時間

毎月第一土曜日の午前8時30分~午後0時30分まで(ただし、祝日を除きます。)

※なお、住民異動の届出の手続きは受付することができません。
 申し訳ありませんが、平日の時間内に手続きをお願いします。 

交付できる証明書

  • 戸籍謄抄本
  • 除籍謄抄本
  • 住民票の写し
  • 戸籍の附票
  • 身分証明書
  • 印鑑登録証明書
  • 印鑑登録事務
  • マイナンバー(個人番号)カードの申請・受け取り

 

お問い合わせ

市民生活部 市民課
TEL:088-684-1135