行政キオスク端末(マルチコピー機)の設置について
コンビニなどに設置されているマルチコピー機を市役所市民課内に設置しました。
マイナンバーカードを利用して住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍謄(抄)本、戸籍の附票の写しが取得できます。 また、コピーサービスも利用できます。
サービス開始日
平成31年2月1日
設置場所
市役所市民課窓口コーナー
利用時間
平日 午前8時30分~午後5時15分
※年末年始(12/29~1/3)と機器メンテナンスの時を除く。
利用できる人
本市に住民登録があり「利用者証明用電子証明書」を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方
※戸籍については本籍地が他市町村の場合は取得できません。
※15歳未満の方や成年後見人がついている方は利用できません。
証明書を取得するために必要なもの
取得できる証明書と交付手数料
※ 交付手数料は150円で窓口交付よりお得です。
取得できる証明書 | 注意事項 | 手数料 |
---|---|---|
住民票の写し |
|
150円 |
印鑑登録証明書 |
|
150円 |
戸籍謄(抄)本 |
|
150円 |
戸籍の附票の写し |
|
150円 |
利用の方法
外部サイト…証明書の取得の方法
(地方公共団体情報システム機構 https://www.lg-waps.go.jp/01-01.html)
コピーサービス利用料金
カラーモード | 用紙サイズ | 料金 | ||
---|---|---|---|---|
片面 | 白黒 | B5/A4/B4/A3 | 1枚につき | 10円 |
フルカラー/ 淡色カラー |
B5/A4/B4 | 50円 | ||
A3 | 80円 | |||
両面 | 白黒 | B5/A4/B4/A3 | 1枚につき | 20円 |
フルカラー/ 淡色カラー |
B5/A4/B4 | 100円 | ||
A3 | 160円 |
お問い合わせ
市民課
TEL:088-684-1092