鳴門市企業送迎車両活用モデル実証事業

事業の目的

 

送迎車両

 持続可能なバス交通ネットワーク構築に向けた検討の一環として、鳴門自動車教習所との協働で、地域の方々の外出支援・外出促進を目的とした、教習所の利用者送迎用車両の空席を活用した事業の実証運行を行っています。
 なお、本事業は教習所のご厚意により運営されていることを十分ご理解のうえ、マナーを守りご利用ください。

 

事業の内容

 鳴門自動車教習所の利用者送迎用車両に空席がある場合、乗車することができます。
 利用対象者、運行期間などの詳細については、下記及び利用の手引きをご覧ください。

 

利用対象者

 鳴門市高齢者等無料バス優待券を所持し、一人で車両の乗降ができる方。

 

運行ルート

 鳴門教習所~「矢倉」バス停区間
 ※「矢倉」バス停(鳴門駅方面行)については、マルナカマート敷地内に停車します。
 ※「矢倉」バス停(鳴門駅方面行)から鳴門駅方面への移動については既存の交通手段をご利用ください。

(往路)
往路
(復路)
復路

 

利用料金

 無料

 

実証運行期間

 令和5年9月1日~令和6年3月31日(12月30日~1月3日除く)
 ※教習所の臨時休業などで運休する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

事業の対象となる時刻表

鳴門自動車教習所発

矢倉バス停(マルナカマート敷地内)行
矢倉バス停(マルナカマート敷地内)発

鳴門自動車教習所行
8 10 51
9    
10    
11 10 51
12    
13 10 51
14    
15 10 51
16 10 51

 

利用方法・注意事項

  • 予定通過時刻の5分前には、バスの停車位置付近でお待ちください。
  • 停車位置付近でお待ちになり、バスが近づいたら手を挙げてお知らせください。
  • 乗車する際に、「鳴門市高齢者等無料バス優待券」を運転手に提示し、降車場所を伝えてください。
  • 交通事情や気象条件などの諸事情により、到着時間にずれが生じる場合や、急遽、運行を中止する場合があります。
  • 送迎バスの空席状況により乗車できない場合があります。
  • 利用にあたっては、以下の利用手引きをお読みになり、内容を遵守してください。

「鳴門市企業送迎車両活用モデル実証事業」利用手引き[PDF:1.48MB]

 

これまでの主な経緯

令和5年2月    鳴門市地域公共交通計画の策定
令和5年5月~7月  教習所等の関係機関との協議・調整
令和5年7月23日    矢倉地区協議会への事業概要の説明
令和5年8月1日   教習所との実証運行に係る協定書締結
令和5年9月1日~  実証運行スタート

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード