仲間と取り組むスマホアプリ「みんチャレ」

コロナ禍により、運動する機会や、お友達と会う機会が減っていませんか?フレイルを予防し、健康寿命を延伸するためには、運動、栄養とともに、人と関わること(社会参加)が大切です。「でも、運動は一人だと長続きしなくて・・・」と思われている方、スマホアプリを使って、5人組で交流しながら、運動・ウォーキングを継続しませんか? 仲間と一緒に運動しながら、スマホで楽しく交流しながら、体力アップ、いつまでも健康に過ごしましょう。

 

「みんチャレ」とは・・・

習慣(運動や食事)を身につけたい方が、5人1組のチームで励ましあって、交流しながら、やりとりを続ける無料アプリです。
”三日坊主を防止”できます。
文字入力とカメラ機能を使うことで、”スマホの使い方が習得”できます。
アプリで貯めたコインを、”社会貢献活動に寄付”できて、自分の頑張りが誰かのためになります。

「みんチャレ」アプリについてはこちら

 

ご自身でみんチャレアプリをダウンロードされたい場合

ご自分でアプリのインストール、使用ができる方は、下記二次元コードから「みんチャレ」アプリをダウンロードしてご利用ください。
(ダウンロードは無料ですが、通信費は自己負担となります。)
「みんチャレ」スマホ講座で使用したアプリの使い方の資料をご参照ください。

「みんチャレ」アプリダウンロード用QRコード

配布資料1:アプリの使い方説明書1(鳴門市)[PDF:6.01MB]
配布資料2:アプリの使い方説明書2(鳴門市)[PDF:2.31MB]

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード