令和6年(令和5年度)はたちの記念式典
令和6年(令和5年度)はたちの記念式典開催日程
令和6年(令和5年度)はたちの記念式典
日時:令和6年1月6日(土)
受付:正午~午後0時20分
式典:午後0時30分~
場所:鳴門・大塚スポーツパーク アミノバリューホール
【式典該当者】
平成15年(2003年)4月2日から平成16年(2004年)4月1日までに生まれた方で、次のいずれかに該当する方です。
①9月30日現在、本市に住民票がある方
②10月1日から12月28日までの間に鳴門市に転入された方
③現在、市外に住民票があり、市内の小学校または中学校に在籍したことがある方
②・③の方は、12月28日(木)までに以下の二次元コードからお申込みください。参加申込書(総合教育人権課または市公式ウェブサイトから入手可能)を総合教育人権課へご提出いただくことでも、お申込み可能です。
【注意】式典当日、特異な服装(特攻服、集団名等を誇示した服装等)での出席、大旗・旗竿・酒類の会場内への持ち込みについて、固くお断りします。また、会場内において、他の出席者の迷惑となる行為(飲酒・著しく粗暴な言動等)がある場合や係員の指示に従っていただけない場合は、会場外へ退出していただくことがありますので、あらかじめご承知おきください。
申込方法
期間:令和5年11月1日(水)から令和5年12月28日(木)まで
【オンライン】右の二次元コードから申込み
【メール】seijinshiki@city.naruto.i-tokushima.jp宛てに参加申込書を添付
【郵送】〒772-0003 鳴門市撫養町南浜字東浜31番地36 鳴門市教育委員会総合教育人権課 宛
【持参】鳴門市教育委員会総合教育人権課 まで
【FAX】088-686-8005
※FAXまたはメールで申込みされる場合は、送信後必ず088-686-8804までお電話ください。
参加申込書
・PDF版[PDF:95KB]
・WORD版[DOCX:17.2KB]
「はたちの主張」作文を紹介
二十歳を迎える皆さんを対象に「はたちの主張」作文を10月より募集します。
職場、学校での経験や趣味、スポーツ、ボランティア活動などの自身の体験から、二十歳を迎える今、何を感じ、何を考え、何をしようとしているのか、将来の夢や生き方についてなど、様々なことについてあなたの考えをお寄せください。なお、優秀な作文につきましては市長賞、市議会議長賞、教育委員会教育長賞の各賞を表彰します。
応募は、以下の二次元コードから、または、鳴門市総合教育人権課宛に郵送(鳴門市撫養町南浜字東浜31-36)、持参、FAX(088-686-8005)、メールのいずれかの方法で12月4日(月)<必着>までにご提出ください。
※FAXまたはメールで応募される場合は、送信後、総合教育人権課に到達確認の連絡をしてください。(電話:088-686-8804)
※入賞作文のうち1点(原則として市長賞の作品)を、式典当日に発表(朗読)していただくとともに、「広報なると」2月号に掲載いたします。また、市公式ウェブサイトには、市長賞、市議会議長賞、教育委員会教育長賞の作品を掲載します。
過去の「はたちの主張」作文の紹介
・令和5年 入賞作文
【市長賞】:「世界を変える」[PDF:396KB] 作田 英奈さん
【市議会議長賞】:「星という名の希望の光」[PDF:211KB] 江崎 龍馬さん
【教育委員会教育長賞】:「つながりを大切に」[PDF:228KB] 川上 都さん
「はたちの主張」市長賞受賞作文は、各年の「広報なると」2月号にも掲載しています。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード