定期予防接種の接種回数と接種間隔について
※1度の受診機会に複数のワクチンを接種する「同時接種」をすることもできます。
詳しくは接種医療機関にてご相談ください。
※小児肺炎球菌やロタワクチンなど同一ワクチンを複数回接種する必要がある場合、下記に定められた接種間隔の制限に従ってください。
ヒブワクチン
鳴門市対象年齢
生後2か月~5歳未満
※初回接種開始は生後2~7ヶ月未満が望ましい
接種回数と接種間隔について
四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)または、五種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、ヒブ)
鳴門市対象年齢
生後2か月~7歳6か月未満
接種回数と接種間隔について
※四種混合またはヒブを1回でも接種した方は、五種混合の対象となりません。
小児肺炎球菌
鳴門市対象年齢
生後2か月~5歳未満
※初回接種開始は生後2~7ヶ月未満が望ましい
接種回数と接種間隔について
水痘ワクチン
鳴門市対象年齢
満1歳~3歳未満
接種回数と接種間隔について
日本脳炎
鳴門市対象年齢
1期:3歳~7歳6か月未満
2期:9歳~13歳未満
接種回数と接種間隔について
子宮頸がん
鳴門市対象年齢
定期接種対象者:中学1年生~高校1年生
キャッチアップ接種対象者:平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれ
※積極的な勧奨を差し控えている間に定期接種の対象であったかたに対してのキャッチアップ接種は令和7年3月末までとなっています。
また、過去に接種歴のあるかたについては、残りの回数を接種(2回目と3回目の接種間隔は従来通り)。原則同一製剤の使用でありますが、過去の接種製剤が不明の 場合はどちらも使用可となります。
※平成18年4月2日から平成20年4月1日までの間に生まれた方については、接種機会確保の観点から、定期接種期間終了後、令和7年3月31日まで接種可能です。
接種回数と接種間隔について
サーバリックスの場合:3回
1回目の接種から1か月あけて2回目を接種
3回目の接種は、1回目の接種から6か月あけて1回
※1 この間隔でできない場合、1回目の接種から1か月以上あけて2回目の接種をした後、1回目の接種から5か月以上、かつ2回目の接種から2か月半以上あけて3回目を接種
ガーダシルの場合:3回
1回目の接種から2か月あけて2回目の接種
3回目の接種は、1回目の接種から6か月あけて1回
※2 この間隔でできない場合、2回目の接種は1回目から1か月以上あけて接種した後、3回目の接種は、2回目の接種から3か月以上あけて接種
シルガード9の1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合:2回もしくは3回
1回目の接種から2か月あけて2回目の接種し、
3回目の接種は、1回目の接種から6か月あけて1回
または
1回目の接種から6か月あけて2回目を接種
※3.4 この間隔でできない場合、2回目は1回目から1か月以上、3回目は2回目から3か月以上あける。
※5 2回の接種で終了させたい場合、1回目と2回目の間隔を少なくとも5か月以上あける。5か月未満の場合は3回目の接種が必要となります。
シルガード9の1回目の接種を15歳になってから受ける場合:3回
1回目の接種から2か月あけて2回目の接種し、
3回目の接種は、1回目の接種から6か月あけて1回
※6.7 この間隔でできない場合、2回目は1回目から1か月以上、3回目は2回目から3か月以上あける。
【2価・4価HPVワクチンと9価HPVワクチンとの交互接種について】
- HPVワクチンの接種は、原則、同じ種類のワクチンで実施します。しかしながら、2価または4価HPVワクチンで規定の回数の一部を完了し、9価HPVワクチンで残りの回数の接種を行う交互接種についても、実施して差し支えないこととしています。
- 世界保健機関(WHO)や諸外国の保健機関においても、基本的には同じ種類のワクチンでの接種が推奨されています。しかしながら、やむを得ない場合には、交互接種も許容されています。また、現時点において、交互接種における免疫原性や安全性に関する懸念は報告されていません。
- 接種にあたっては、被接種者と保護者に対し、十分な説明を行った上で実施してください。
- なお、2価または4価HPVワクチンで接種を開始し、定期接種として9価HPVワクチンで接種を完了する場合は、9価HPVワクチンの接種方法に合わせ、を1か月以上、2回目と3回目の間隔を3か月以上 空けて接種します。また、キャッチアップ接種の対象者についても、交互接種を実施して差し支えありません。
B型肝炎
鳴門市対象年齢
1歳未満
※生後2~9か月未満での接種が望ましい
接種回数と接種間隔について
ロタワクチン
鳴門市対象年齢
1価ワクチン(ロタリックス®):生後2か月~24週
5価ワクチン(ロタテック®):生後2か月~32週
※いずれのワクチンも1回目の接種は生後14週6日までが望ましい
接種回数と接種間隔について
ワクチンは2種類あり、同様の効果があります。同じワクチンで決められた回数を接種してください。
①1価ワクチン(ロタリックス®)の場合:2回
1回目の接種から27日以上あけて2回目を接種
②5価ワクチン(ロタテック®)の場合:3回
1回目の接種から27日以上あけて2回目を接種し、さらに27日以上あけて3回目を接種