全国学校給食週間

1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。

本市では、学校給食を通じて、より身近に地域の自然、食文化、産業等について関心を持ち、また理解を深めることができるよう、「全国学校給食週間」に、
“ 食文化 伝えよう いつまでも ” をテーマとした特別献立を実施しています。

学校給食献立には、鳴門市や徳島県の地場産物を使った料理や、徳島県の郷土料理等を取り入れ、地場産物の活用、地域の食文化の伝承など通して食育の推進を図っています。

全国学校給食週間とは...

学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などによって中断されました。戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に学校給食の再開を求める国民の声が高まるようになり、昭和21年6月に米国のLARA(アジア救済公認団体)から給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食が再開されました。同年12月24日に、東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、それ以来、この日を学校給食感謝の日と定めました。昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から30日までの1週間を「全国学校給食週間」としました。

学校給食週間においては、このような学校給食の意義や役割について、児童生徒や教職員、保護者や地域住民の理解を深め関心を高めるため、全国で様々な行事が行われています。

学校給食週間 実施要項[PDF:191KB]

 

令和5年度実施献立

実施日 献立名 使用している徳島県産の食材
1/24(水) 牛乳※、ごはん※、焼き印入りあつやきたまご
きゅうりのゆず香あえ※、とん汁※
牛乳、米、ぶた肉、きゅうり
ねぎ、ゆず果汁、だいこん
1/25(木) 牛乳※、ロールパン、フルーツムース※
れんこんときのこの和風スパゲティ※
牛乳、こまつな、れんこん
1/26(金) 牛乳※、 麦ごはん※、ハヤシライス※
わかめサラダ※
牛乳、米、牛肉、わかめ
キャベツ、きゅうり
1/29(月) 牛乳※、ごはん※、とり肉のすだちふうみ※
ふしめん汁※、のりふりかけ
牛乳、米、とり肉、ぶた肉
ねぎ、すだち果汁、だいこん
1/30(火) 牛乳※、ごはん※、こうやどうふの煮物※
ならえ※
牛乳、米、とり肉、だいこん
れんこん

※は地元食材使用献立

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード