健康診査
がん検診を受けていますか?健康状態を知るため、検診は欠かせないものです。そこで鳴門市では、病院や公民館等でがん検診を行いますので、ぜひ受けましょう。
健康増進課で実施している各種検診
- 胃がん検診(集団検診)
- 胃がん検診(医療機関で受診する検診)
- 肺がん(結核健診を含む)検診(集団検診)
- 大腸がん検診(集団検診)
- 大腸がん検診(医療機関で受診する検診)
- 子宮がん検診(医療機関で受診する検診)
- 乳がん検診(医療機関で受診する検診)
- 骨粗鬆症検診(集団検診)
- 歯周病検診(医療機関で受診する検診)
集団検診とは健康福祉交流センターや公民館などで決められた日時に実施する検診です。
医療機関で受診する検診とは鳴門市が委託した医療機関で実施する検診です。
※特定健診については、保険課(684-1204)までお問い合わせください。
医療機関で受診する検診
- 対象者(以下のすべてに該当されるかた)
- 1. 鳴門市に住民登録されているかた
- 2. 令和8年3月31日を基準日として、以下の各検診の対象年齢に達しているかた
- 3. 胃がん検診・乳がん・子宮頸がんは、令和6年4月1日~令和7年3月31日に受診されていないかた
- ※鳴門市で実施している検診は、集団検診または医療機関のどちらかで年1回受けられます。
ただし、乳がん・子宮頸がん・胃がん検診(X線、内視鏡)は、2年に1回の受診となっています。 - 検診料金無料のかた
- 1. 令和8年3月31日を基準日として70歳以上のかた
- 2. 65歳から69歳以下の後期高齢者医療被保険者証を交付されているかた(後期高齢者医療被保険者証を提示)
- 3. 対象年齢で生活保護世帯に属するかた
- 4. 対象年齢で市民税(当該年度)非課税世帯に属するかた
- ※3.4に該当するかたは、手続きに10日程度かかりますのでお早めに健康増進課でご申請ください。後ほど「免除決定通知書」を発行しますので、医療機関窓口に提示してください。
検診種別 | 対象年齢 | 料金 | 受診期間 | 申し込み先 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
集団検診 | 胃がん (バリウムによるX線検査) |
50歳以上 | 1,000円 | 詳しい日程は下記をご参照ください。 | 鳴門市健康増進課 【備考】 検診日の20日前までに、 健康増進課にお申し込みください |
|
肺がん (結核健診を 含む) |
X線のみ | 40歳以上 | 300円 | |||
X線+喀痰 | 50歳以上 | 800円 | ||||
大腸がん (便潜血検査) |
40歳以上 | 500円 | ||||
骨粗しょう症 | 30歳~70歳 (女性) |
600円 | ||||
県内委託医療機関での 検診 |
胃がん (内視鏡検査) |
50歳以上 | 4,100円 |
令和7年4月1日~令和8年3月31日
※歯周病検診は令和8年2月28日まで |
鳴門市 健康増進課 |
|
乳がん | 40歳以上 (女性) |
1,500円 | ||||
子宮頸がん | 20歳以上 (女性) |
1,200円 | ||||
市内委託医療機関での検診 | 胃がん | バリウムによるX線検査 | 50歳以上 | 2,900円 | 鳴門市 健康増進課 |
|
ABC検査 | 30~49歳 (対象年齢で一回) |
500円 (全員) |
||||
大腸がん(便潜血検査) | 40歳以上 | 500円 | 委託医療機関 | |||
歯周病 | 20歳・30歳 40歳・50歳 60歳・70歳 |
500円 | 鳴門市 健康増進課 |
|||
肺がん ※喀痰は必要な方のみ |
X線のみ | 40歳以上 | 300円 | |||
X線+喀痰 | 50歳以上 | 800円 |
※乳がん検診は新型コロナワクチン接種前か、ワクチン接種後6週間程度あけて受診してください。
日本乳癌検診学会では、新型コロナワクチン接種後に、腋窩リンパ節腫大の症状がよく見られ、乳がん検診の要精密検査と診断されやすいことから、乳がん検診はワクチン接種前か、2回目の接種後4~6週間おいての受診が推奨されております。
※胃がん検診については、検診結果がわかるまでに、1~2か月間の時間を要する場合がありますので、ご了承ください。
- 申し込み方法
- 大腸がん検診については、直接医療機関へご予約・お問い合わせください。
胃がん検診(バリウムによるX線検査)、胃がん検診(内視鏡検査)、胃がん検診(ABC検診)、乳がん検診、子宮頸がん検診、歯周病検診については、事前に健康増進課へのお申し込みが必要です。
電話、FAX、郵便、E-mail、電子申請のいずれかでお申し込みください。1週間程度で受診票と、医療機関名簿をお送りします。
検診委託医療機関
集団検診
- 対象者(以下のすべてに該当されるかた)
- 1. 鳴門市に住民登録されているかた
- 2. 令和8年3月31日を基準日として、以下の各検診の対象年齢のかた
- 3. 胃がん検診、令和6年4月1日~令和7年3月31日に受診されていないかた
- ※鳴門市で実施している検診は、集団検診または医療機関のどちらかで年1回受けられます。
ただし、胃がん検診は、2年に1回の受診となっています。
- 対象年齢・検診料金
検診種別 | 対象年齢 | 料金 | 受診期間 | 申し込み先 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
集団検診 | 胃がん (バリウムによるX線検査) |
50歳以上 | 1,000円 | ※詳しい日程は下記をご参照ください。 |
鳴門市健康増進課 |
|
肺がん (結核健診を含む) |
X線のみ | 40歳以上 | 300円 | |||
X線+喀痰 | 50歳以上 | 800円 | ||||
大腸がん (便潜血検査) |
40歳以上 | 500円 | ||||
骨粗しょう症 | 30歳~70歳 (女性) |
600円 |
- 検診料金無料のかた
- 1. 令和8年3月31日を基準日として70歳以上のかた
- 2.65歳から69歳以下の後期高齢者医療被保険者証を交付されているかた(後期高齢者医療被保険者証を提示)
- 3. 該当年齢で生活保護世帯に属するかた
- 4. 該当年齢で市民税(当該年度)非課税世帯に属するかた
- ※3.4に該当するかたは、手続きに10日程度かかりますのでお早めに健康増進課でご申請ください。後ほど「免除決定通知書」を発行しますので、集団検診会場で提示してください。
- 申し込み方法
- がん検診を受けるには、検診日の20日前までに、電話、FAX、電子申請のいずれかでお申し込みください。
- 検診日の約1週間前に受診票をお送りします。
- 事前に申し込みをしていないかたは、受診することができませんので、ご注意ください。
新たなステージに入ったがん検診の総合支援事業
~子宮頸がん検診・乳がん検診
無料クーポン券のご案内~
近年、がんによる死亡者数は30万人を超える状況にあり、早期発見・早期治療が重要となっています。そこで、平成21年度より日本のがん検診受診率を50%にあげることを目標として、検診料金が無料となる「子宮頸がん検診無料クーポン券」 「乳がん検診無料クーポン券」を配布しています。対象者の方には、5月末に 「無料クーポン券」を郵送予定です。 (有効期限あり)
- 対象者(予定)
子宮頸がん検診無料クーポン券 該当者 - 〇20歳 平成16年4月2日~平成17年4月1日
- 乳がん検診無料クーポン券 該当者
- 〇40歳 昭和59年4月2日~昭和60年4月1日
- 受診方法
- 有効期限内に、次の県内委託医療機関にて受診してください。
予約が必要な場合がありますので、事前に医療機関へご連絡をお願いいたします。
- 受診時持参するもの
- 無料クーポン券・検診票・保険証
子宮頸がん検診 HPV(ヒトパピローマウイルス)-DNA検査のご案内
鳴門市では、従来の子宮頸がん検診(細胞診)に併せてHPV(ヒトパピローマウイルス)-DNA検査を実施します。
HPV(ヒトパピローマウイルス)-DNA検査とは?
子宮頸がんの原因とされているHPV(ヒトパピローマウイルス)に感染していないかを調べる検査です。このウイルスは性交渉により誰でも感染するごくありふれたウイルスです。感染しても9割が自然消滅しますが、一部のかたにこの感染が5年以上続くと「子宮頸がん」になることがあります。
この検査と従来の子宮頸がん検診(細胞診)をすることにより、検診の精度が高まります。
また、この検査は細胞診と併せて実施しますので、新たな身体的負担や問診はありません。
- 受診期間
- 令和7年4月1日~令和8年3月31日
- 料金
- 1000円
- 対象者
- 年度末年齢令和8年3月31日で下記の生年月日に該当するかた
30歳 平成7年4月1日~平成8年3月31日
35歳 平成2年4月1日~平成3年3月31日
40歳 昭和60年4月1日~昭和61年3月31日
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード