消費生活相談

一人で悩まないで!困ったときはここに相談!! 秘密厳守 相談無料

鳴門市消費生活センター

〈消費者行政についての首長表明〉

 消費者を取り巻く環境は、スマートフォンの普及による情報化の進展などにより、ここ数年で急速に変化してきています。消費者は、多くの選択肢の中から商品やサービスを選べるようになった一方で、そのトラブルも多様化し、特殊詐欺等の手口も複雑・巧妙化しています。令和4年4月には成年年齢が18歳に引き下げられたことから、さらに青少年に対する適切な消費者教育を強化する必要があります。
 鳴門市では、昭和50年に消費生活センターを設置してから現在に至るまで、市民の皆様のさまざまな消費生活相談に対応し、助言やあっせん等により消費者トラブルの解決に努めてまいりました。
 また、近年では、消費者トラブル関連に加え、食品ロス削減やエシカル消費の普及促進といった持続可能な社会の実現へ向けた新たな課題もあり、これらの分野に係る周知・啓発活動についても、積極的に取り組んでいるところです。
 今後も、市民の皆様が消費者として安全・安心に過ごせるように、消費者トラブルの啓発活動や関係機関との連携を図り、消費生活センターの相談体制の充実を目指すほか、食品ロス削減等の新たな課題に対しましても、継続的に周知・啓発活動を実施し、一層の消費者行政の推進に取り組んでまいります。

令和5年3月10日  鳴門市長  泉  理彦

 

消費者トラブル・契約トラブルに関する相談に、専門の相談員がていねいにお答えします。お気軽にご相談ください。

 

場所 〒772-0003
鳴門市撫養町南浜字東浜165番地10
うずしお会館4階
地図
電話番号 088-686-3776
相談時間 平日 午前9時30分~午後3時30分
休所日 土・日・祝・年末年始
土日に相談される方は徳島県消費者情報センター(088-623-0110 午前9時~午後4時)へお電話ください。

 

うずしお会館外観   センター写真

    
★出前講座受付中★
 相談員が直接出向いて、振り込め詐欺や悪質商法などの消費者トラブルの対処法についてわかりやすくご説明いたします。 小グループでも対応可能ですので、詳しくは鳴門市役所・市民協働推進課(088-684-1140)までお問い合わせください。

お問い合わせ

市民協働推進課
TEL:088-684-1140