競争入札及び随意契約参加資格審査申請書の変更届について(物品・役務・小修繕)

鳴門市物品の購入等に係る競争入札及び随意契約参加資格審査要綱にもとづく申請書(以下「資格審査申請書」という)の提出後に変更があったときは、別に定める様式もしくは任意様式にその旨を記載した「変更届」書面と、それぞれ必要書類を添付のうえ企画総務部総務課契約検査室に提出してください。

1 提出部数ほか

変更届書面・添付書類それぞれ1部です。 
※控え等に受付印が必要な方は各自でご用意ください。 
※※本文最後に「変更届」等の様式をダウンロードできます。 
※※※商号又は名称(受任先の支店等の名称)、代表者の氏名(支店長等年間受任者の氏名)が変更となる場合は、必ずフリガナを漢字と併記してください。

2 届出事項および添付書類

(1)組織変更した場合

  • 登記事項証明書(履歴事項全部証明書が望ましい。写し可)
  • 委任状(年間委任している場合)

※なお、分割による変更の場合は、分割契約(協議)書、会社合併による変更の場合は、合併契約(協議)書の写し、営業所一覧、登記事項証明書、株主総会議事録の写し、合併届出受理書の写し(公正取引委員会へ届出のある場合)の書面が必要となります。

(2)主たる営業所の所在地、あるいは商号又は名称を変更した場合

  • 登記事項証明書(履歴事項全部証明書が望ましい。写し可)
  • 委任状(年間委任している場合)
  • 改印届出書(商号又は名称を変更した場合で、登録時に使用印鑑届を提出している業者)

※所在地の変更に伴い、郵便番号、電話番号、FAX番号に変更があった場合は、変更届書面に変更内容を記載してください。

(3)代表者を変更した場合、あるいは代表者の役職名を変更した場合

  • 登記事項証明書(履歴事項全部証明書が望ましい。写し可)
  • 委任状(年間委任している場合)

(4)年間委任をしている営業所の所在地を変更した場合

  • 委任状

※所在地の変更に伴い、郵便番号、電話番号、FAX番号に変更があった場合は、変更届書面に変更内容を記載してください。

(5)年間受任者を変更した場合

  • 委任状

(6)年間委任をしている営業所を新設・変更した場合

  • 委任状

(7)年間受任者を廃止した場合

※変更届書面に廃止した旨を記載して提出してください。

(8)電話番号、FAX番号を変更した場合

※変更届書面にその旨を記載して提出してください。

(9)入札参加資格の取り下げ

別に定める様式「競争入札及び随意契約参加資格辞退届(物品等)」に記載のうえ提出してください。
様式はこちらです。

(10)使用印鑑[委任先がない場合は、代表者(契約締結者)印]等を変更した場合

  • 別に定める様式「改印届出書」に押印のこと
  • 代表者印の場合は、印鑑証明書(写し可)

 

3 注意事項

登録有効期間中は次に挙げる登録内容の変更はできません。次回の定期受付までお待ち下さい。

  • 申請種別(競争入札または小規模契約)の変更
  • 申請営業種目番号の変更

ただし、申請営業種目番号の登録数が5つに満たない場合は、最高5つまで随時に追加することができます。

 

◎以下から様式をダウンロードできます。

お問い合わせ

企画総務部 契約検査室
TEL:088-684-1161

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード