請願・陳情
請願・陳情の方法
市政に関することで、市議会に対して意見や要望を提出する制度として請願と陳情があります。
請願書・陳情書は、いつでも受け付けています。
各定例会開会日の午後5時15分までに受理した請願書・陳情書は、その定例会中にそれぞれ審査・調査します。それ以降に受理したものは、その次の定例会で取り扱うことになります。
なお、陳情書は、先例により各定例会において参考資料として配付するに止まります。
請願の方法
- 邦文により請願書を作成してください。
- 請願書には、請願の趣旨、提出年月日、請願者の住所を記載し、請願者が署名または記名・押印してください。(法人の場合は、法人の名称および所在地を記載し、代表者が署名または記名・押印(代表者印)してください。)
- 請願書の表紙に紹介議員の署名または記名・押印が必要です。
請願書式例[PDF:41.7KB] 請願書式例(法人用)[PDF:42.9KB]
陳情の方法
上記の「請願の方法」と同様ですが、3の「紹介議員の署名または記名・押印」は不要となります。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード