公開日 2025年11月27日
事業概要
大麻町南部および西部の公共交通機関を利用しづらい地域での移動手段を確保し、地域の方々の外出支援・外出促進を目的として、社会福祉法人が所有する車両を活用した、集会所などの公共施設から駅やスーパーまでの移動をサポートする実証運行を開始します。
利用対象者
① 大麻町に在住の方
② 一人で車両の乗降ができる方(介助が必要な方は介助者と一緒に乗車できます)
③ 「「大麻町移動支援実証事業」利用手引き」を遵守いただける方
実証運行期間
令和7年12月4日~令和8年3月26日
運行日:毎週木曜日(祝日及び年末年始、第5木曜日は除く)
(要予約)※予約があった場合のみ運行します。
運行ルート
第1木曜日
リューネの森集会所前 → 桧集会所前 → 川原場集会所前 → 津慈集会所前 → 池谷駅前 → 鳴門駅前 → パワーシティ鳴門店前
第2木曜日
板東南ふれあいセンター前 → 人権福祉センター前 → 医王集会所前 → 馬詰集会所前 → 池谷駅前 → 鳴門駅前 → パワーシティ鳴門店前
第3木曜日
リューネの森集会所前 → 桧集会所前 → 川原場集会所前 → 津慈集会所前 → 板東駅前 → マルナカ藍住店前
第4木曜日
板東南ふれあいセンター前 → 人権福祉センター前 → 医王集会所前 → 馬詰集会所前 → 池谷駅前 → ハローズ北島中央店前
利用料金
利用料金:無料
予約方法
暮らしのサポートセンター「縁どころ」に電話で予約
電話番号088-661-1349
受付は火・木・土の13時~15時の間
詳しくは「大麻町移動支援実証事業」利用手引きをご一読ください。
事業に係るお問い合わせ先
鳴門市地域交通推進室 TEL:088-684-1013
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード














