大鳴門橋周辺地域におけるレンタサイクル事業実施に係るサウンディング型市場調査を実施します

公開日 2025年10月31日

調査の目的

現在、兵庫県と徳島県により2027年度(令和9年度)の完成を目指して「大鳴門橋自転車道」の整備が進められています。
周辺地域には、淡路島側に年間約70万人の観光客が訪れる「道の駅うずしお」や「うずの丘大鳴門橋記念館」、四国側には年間約55万人が訪れる「渦の道」などの観光拠点が存在しており、今後さらなる観光客の増加が見込まれています。
このような状況を踏まえ、南あわじ市と鳴門市では、観光客やサイクリストが大鳴門橋周辺で相互に乗り捨て可能なレンタサイクル事業を検討しています。


本調査は、レンタサイクル事業に関する制度や運営スキームが確定していない現段階において、民間主導(自走型)の事業展開を基本方針とし、事業者の皆さまの意見や提案を参考に、施設整備や事業者公募の諸条件等を検討するために実施するものです。なお、本調査は事業者の選定を目的としたものではなく、あくまで民間事業者の意見を広く把握することを目的とした情報収集であることをご理解ください。

※サウンディング型市場調査とは、事業について民間事業者から広く意見、提案を求め、対話を通して市場性や事業フレームを検討するための調査です。

実施要領[PDF:1.17MB]

スケジュール(予定)
(1)申込期間 : 令和7年10 月31 日(金)~11 月28 日(金)
(2)質問の受付期間 :令和7年10 月31 日(金)~11 月19 日(水)
(3)質問に対する回答 : 令和7年11 月25 日(火)まで随時
(4)サウンディング実施 : 令和7年12 月10 日(水)~12 月26 日(金)
(5)調査結果の公表 : 令和8年1月上旬予定

申込方法
以下の書類をご準備の上、南あわじ市・鳴門市の両市あてに下記のメールアドレスへご提出ください。
①参加申込み 「エントリーシート(様式第1号)」01[XLSX:11.5KB]
②質問がある場合 「質問書(様式第2号)」02[XLSX:10.3KB]
③現地見学を希望する場合 「現地見学申込書(様式第3号)」03[XLSX:11.5KB]

  • 詳しくは実施要領をご確認ください。
  • サウンディング調査への参加実績は、事業者選定等における評価の対象といたしません。

 

                                                      地域交通推進室 ☎088-684-1713

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード