【愛称決定】インキュベーション施設の愛称が「UZULAB」に決定!

公開日 2025年10月01日

鳴門市では、若い世代の“やりたい”を応援する場所として、「インキュベーション施設」を運営します。

9月30日に運営協議会を開催し、施設愛称が「UZULAB」(読み方:ウズラボ)に決定しました。

将来やりたいことを探し、起業・創業をテーマに気軽に集まれる場所として、多くの皆様に愛され、親しまれる施設となるよう運営してまいります。

インキュベーション施設とは?

インキュベーション施設=新たなアイデアやビジネスを育てる場所

スタートアップや起業・創業を目指す方々が、安心して挑戦できるよう、様々なサポートを提供します。専門家のアドバイスやイベント、セミナーの開催など、皆さんのアイデアを具体化し、事業を育てるための支援を行います。

また、学生と社会を繋ぐ場として、アントレプレナーシップ(起業家精神)教育やキャリア支援も実施します。

学生から社会人まで、幅広い世代が利用できるこの場所では、自由な発想や新しいつながりが生まれ、未来の可能性を広げるきっかけがたくさんあります。あなた自身の「夢」や「チャレンジ」が始まる場所として、ぜひこの施設に触れてください。

選考結果

最優秀作品

「UZULAB」 峯村未央さん(32歳・会社員)

<愛称のコンセプト>

「うず(渦)」は鳴門の象徴であり、同時にエネルギーが集まるイメージから。
「LAB(ラボ)」は実験・創造の場をイメージし、スタートアップの人たちが新しい価値を生み出す場所という意味を込めて。

応募結果

応募期間:令和7年7月16日(水)~8月29日(金)

応募点数:487点

たくさんのご応募、ありがとうございました。