公開日 2025年01月07日
「ASAトライアングル周遊マップ」に掲載するスポットを募集します!!
ASAトライアングル交流圏推進協議会では、従来作成していた紙媒体の観光情報マップを一新し、
鳴門市・東かがわ市・南あわじ市の3市の周遊を促すためのデジタルマップを作成します。
テーマは「食」と「体験」です! 掲載を希望される方は、下記をご確認のうえ、応募書類をご提出ください。
1.ASAトライアングル交流圏推進協議会とは
ASAトライアングル交流圏推進協議会は、平成2年度に設立し、播磨灘を挟んで向かい合う、徳島県東北部の鳴門市と
香川県東部の東かがわ市(旧引田町)、淡路島南部の南あわじ市(旧西淡町)の3地域が、県境を越えて交流を深めることにより、
良好な地域環境を確立し、地域全体の発展に寄与することを目的としています。
「ASAトライアングル」という名称の由来は、「ASA」= 徳島(AWA)、香川(SANUKI)、淡路(AWAJI)の3地域のアルファベットの頭文字から、
「トライアングル」= 3地域を線で結ぶと三角形(トライアングル)になることからです。
2.ASAトライアングル周遊マップとは
大阪・関西万博や瀬戸内国際芸術祭、大鳴門橋自転車道の開通などを受け、ASAトライアングル交流圏内への
観光客の来訪・周遊を促すことを目的に、デジタルマップを作成します。
テーマ:「食」と「体験」
掲載スポットの条件:・鳴門市内に所在している事業者であり、登録内容をウェブサイト等へ掲載可能なこと。
・食や体験、アクティビティを提供する施設であること。
掲載スポット数:各市30地点程度
3. 応募方法
掲載を希望される事業者は、令和7年1月24日までに、応募書類を戦略企画課まで提出してください。
〇応募書類2点〇
・掲載用の画像 (1~6枚程度、お店の外観や主力商品、アクティビティ中の様子など)
※画像の推奨サイズ:640px × 480px、アスペクト比「4:3」、フォーマット: PNG、JPG、JPEG
※容量の都合で送付が難しい場合は、個別でご相談ください。
4. 本件問い合わせ先
ASAトライアングル交流圏推進協議会事務局
(鳴門市 企画総務部 戦略企画課内)
TEL:088-684-1622
Mail:kikaku@city.naruto.i-tokushima.jp