公開日 2024年07月30日

鳴門海峡を挟んで隣合う鳴門市と南あわじ市は連携し、「鳴門海峡の渦潮」を中心とした観光エリアを盛り上げていくため、令和3年度から「新・ご当地グルメ」を通じた事業に取り組んでいます。
この事業を通して誕生したのが、鳴門海峡の渦潮が育む旬の海鮮料理『うずの幸グルメ』と、地元食材を使ったお手軽なテイクアウトグルメ『カップイングルメ』。
これまで参加事業者の皆さんにより、様々なメニューを開発していただきました。
今年度も、『うずの幸グルメ』、『カップイングルメ』の参加事業者を募集します。
鳴門市・南あわじ市のうずしおエリアが、美味しいグルメがあるエリアであることを地域一体となって全国へPRを行い、誘客の増進を目指します。
事業者の皆さん、是非奮ってご参加ください!
うずの幸グルメ・カップイングルメ事業者募集案内[PDF:5.2MB]

「うずの幸グルメ」とは?
鳴門海峡の渦潮が育んだ海の幸、「うずの幸」を堪能できるメニューのこと。
味だけでなく見た目も楽しめる。
<共通ルール>
- 鳴門海峡近海でとれた魚介を3種類以上使う
- 鳴門・南あわじ両市の特産食材を使用する
- 年間を通じて旬の魚を提供できる

「カップイングルメ」とは?
サイクリスト向けに地元食材を使用した手軽なテイクアウトグルメのこと。
<共通ルール>
- 地元食材を使ったグルメをカップに入れて提供する
- 共通シールをカップに貼って提供する
- 年間を通じて予約なしで提供できる(内容変更可)
■対象者
市内に店舗を持ち、共通のルールに基づき、海の幸を使ったメニューまたは地元食材を使ったカップイングルメを提供できる宿泊施設、飲食店、お土産物店等
■会費
うずの幸グルメ参加事業者 1万円
カップイングルメ参加事業者 無料
■うずの幸グルメ・カップイングルメ参加事業者向け説明会
日時:令和6年9月5日(木)午後2時~午後4時
場所:うずしお会館2階第2会議室または、オンライン
■申し込み方法
説明会参加申込書に記載し、メールまたはFAXで提出してください。
説明会参加申込書[DOCX:25.4KB] 説明会参加申込書[PDF:65.6KB]
申込み期限:9月2日(月)
申込先:鳴門市うずしお観光協会
【メール】info@naruto-kankou.jp
【FAX】 088-684-1732
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード