公開日 2024年12月09日
「除雪機の事故」を招く5つのNG行動
気象庁の予報によれば、この冬の降雪量が平年以上と予想されている地域もあるようです。大雪の際には強い味方となる除雪機。誤った使い方をすると命を落とす危険があることから、冬が迫ったこの時期に、除雪機を安全に使うためのポイントをお知らせします。
~安全機能の無効化は絶対やめて~
除雪機の使用に当たっては、事故を招く5つのNG行動に注意する必要があり、今回はそれらの行動を事故事例と共に御紹介します。
1、本資料中の全ての写真は、実際の事故とは関係ありません。
2、消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を
ふくみます。
この件に関する注意喚起情報詳細は、こちらからご確認ください。
→ 除雪機の事故を招く5つのNG行動[PDF:1.22MB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード