農地での野焼き(野外焼却)について

公開日 2023年07月19日

農業従事者の方へ

 芋のツルなど農地での野焼き(野外焼却)について、近所の住民から「洗濯物ににおいが付く」「煙でのどが痛い」「悪臭で気分が悪い」「視界不良で交通の妨げになる」などの苦情が寄せられています。

「農業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却」は、例外として法令で禁止されていませんが、ご近所の理解が得らえるよう、以下のことに配慮をお願いします。

  • 土に返す方法や、再生利用業者への依頼など、できるだけ野焼き以外の方法で処分する。
  • やむを得ず焼却する場合は、風向きや強さ、時間帯、場所、燃やす量を考慮する。
  • 草木などはよく乾燥させ、煙の発生量を抑える。


 詳しくは、こちらをご覧ください。

 

 

 

お問い合わせ

環境共生部 環境政策課
TEL:088-683-7571