公開日 2022年06月17日
令和元年9月から、不用品・粗大ごみ回収サービスを提供する事業者のウェブサイト上に表示された「お得な定額パック 定額パック料金は、全てが込み込み料金。」、「追加費用一切なし! 定額パック料金に全て含まれています。」などの広告を閲覧した消費者が、定額パック料金だけを支払えば不用品等回収サービスの提供を受けられるものと思い、同サービスの提供を受けたところ、「定額パック料金以外に、ウェブサイトに表示されていなかった処分費用等の名目で想定していたよりも高額な料金を請求された。」といった相談が、各地の消費生活センターなどに数多く寄せられています。
消費者庁並びに福岡県及び熊本県が合同で調査を行ったところ、ADW株式会社及び株式会社Triple Rによる、消費者の自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがある行為(虚偽・誇大な広告・表示)を確認したため、消費者安全法の規定に基づき、消費者被害の発生又は拡大の防止に資する情報を公表し、消費者の皆様に注意を呼び掛けます。
【対象の概要】 対象事業者 ADW株式会社 所在地 東京都港区六本木六丁目1番20号六本木電気ビル6階 対象ウェブサイト KADODE
対象事業者 株式会社Triple R 所在地 福岡県嘉穂郡桂川町大字寿命43番地7 対象ウェブサイト 不用品買取センター ※ 上記事業者の代表者はいずれも 石橋 一平です。 同名又は類似名の事業者と間違えないよう御注意ください。
【皆様へのアドバイス】
〇 定額で済むと思っていても実際は様々な理由で追加料金を請求されることがあります。作業前に見積りを取るなど条件をしっかり確認しましょう。
〇 高額な請求を受け、支払ってしまった場合には、すぐに最寄りの消費生活センターなどや警察に相談しましょう。 ※高額請求を受け、実際に料金を支払ってしまった場合でも、消費生活センター等が交渉し、返金が行われた事例もありますので、すぐに、最寄りの消費生活センター等に相談しましょう。※
〇 お住いの自治体の不用品・粗大ごみの回収方法について早めに確認しましょう。
事例の詳細及びアドバイス等は以下の消費者庁公表資料をご確認ください。
取引に関して不審な点があった場合は、お金を支払う前に消費生活センター等や警察に相談しましょう 【相談窓口】
鳴門市消費生活センター (088)686-3776
警察相談専用電話 #9110
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード