公開日 2022年06月06日
徳島県では、地域の防災活動に行政と協働して取り組む意欲のある方々を対象に、地域防災推進員養成研修を実施しています。
この研修は、防災に関する実践的な知識や技能を習得していただき、地域防災力向上に向けた取組等を積極的に推進できる防災リーダーを養成することを目的としています。
なお、本研修修了者は、特定非営利活動法人日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格が得られます。
資格取得後は、お住まいの地区の自主防災組織の活動等に、積極的にご参加いただきますよう、お願いいたします。
【日程・内容】
詳細は、下記資料をご覧ください。
【会 場】
徳島会場:徳島大学教養教育5号館302/303教室(徳島市南常三島町1丁目1番地)
南部会場:徳島県南部総合県民局美波庁舎(海部郡美波町奥河内字弁才天17番地1)
西部会場:徳島県立西部防災館(美馬市美馬町字中鳥)
【定 員】
徳島会場:100名程度 南部会場:30名程度 西部会場:30名程度
【費 用】
受講は無料ですが、テキスト代3,500円が必要です。
また、 研修終了後に防災士取得試験を受験する場合、受験料3,000円・防災士登録料5,000円が別途必要となります。
【申込期限】
令和4年8月5日(金)
【申込方法】
①下記の「受験申込書様式」を記入のうえ、メール、ファクスまたは郵送で危機管理課に提出してください。
※下記様式を使用せず、メールの本文等に必要事項を記載いただき、提出していただいても構いません。
②危機管理課に電話で申し込み
氏名(ふりがな)、住所、電話番号、生年月日、性別、希望受験会場をお伝えください。
○注意事項
・新型コロナウイルス感染症の影響により、内容を変更する場合があります。
・参加受付は研修の全日程を受講できる方に限ります。
・受講者が定員を超えた場合は抽選となる場合があります。
・研修修了後、徳島県地域防災推進員養成研修修了者として氏名・連絡先等を推薦元又はお住まいの市町村に情報提供を行い、県・市町村等の防災施策の推進に
ご協力いただくこと、また、県が実施する活動調査(地域での防災活動等に関する調査)にご協力いただくことが受講条件となります。
・過去に徳島県地域防災推進員養成研修を修了した方は受講できません。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード