○最高号給等を受ける教育職員の給料の切替えに関する規則
昭和49年3月30日
規則第6号
(目的)
第1条 この規則は、鳴門市職員諸給与条例の一部を改正する条例(昭和49年鳴門市条例第23号。以下「改正条例」という。)附則第2項の規定に基づき、最高号給等を受ける教育職員の給料の切替えに関し、必要な事項を定めることを目的とする。
(経過期間の通算)
第3条 前条の規定により切替日における号給又は給料月額を決定される教育職員に対する切替日以降の最初の昇給規定(鳴門市職員諸給与条例(昭和32年鳴門市条例第30号)第5条第1項又は第3項の規定をいう。)の適用については、次の各号に掲げる期間を切替日におけるその者の号給又は給料月額を受ける期間に通算する。
(1) 切替日における号給が、職務の等級の最高の号給より下位の号給となる教育職員にあっては、切替日の前日におけるその者の号給又は給料月額を受けていた期間(市長の定める教育職員にあっては、市長の定める期間を増減した期間。以下「経過期間」という。)のうち12月を超えない期間
(2) 切替日における号給が、職務の等級の最高の号給を超える給料月額となる教育職員にあっては、経過期間のうち18月を超えない期間
附則
この規則は、公布の日から施行し、昭和49年1月1日から適用する。
別表第1(第2条関係)
高等学校教育職給料表の適用を受ける最高号給等職員の切替表
職務の等級  | 1等級  | 2等級  | 3等級  | |||
号給又は給料月額  | 切替日の前日  | 切替日  | 切替日の前日  | 切替日  | 切替日の前日  | 切替日  | 
26号給  | 26号給  | 39号給  | 39号給  | 37号給  | 37号給  | |
210,700  | 219,200  | 181,700  | 189,000  | 132,300  | 137,700  | |
213,700  | 222,200  | 183,800  | 191,100  | 133,800  | 139,200  | |
216,700  | 225,200  | 185,900  | 193,200  | 135,300  | 140,700  | |
219,700  | 228,200  | 188,000  | 195,300  | 136,800  | 142,200  | |
別表第2(第2条関係)
幼稚園教育職給料表の適用を受ける最高号給等職員の切替表
職務の等級  | 1等級  | 2等級  | 3等級  | |||
号給又は給料月額  | 切替日の前日  | 切替日  | 切替日の前日  | 切替日  | 切替日の前日  | 切替日  | 
32号給  | 32号給  | 40号給  | 40号給  | 27号給  | 27号給  | |
181,100  | 198,200  | 158,400  | 175,300  | 102,200  | 28号給  | |
183,200  | 200,300  | 160,200  | 177,100  | 103,600  | 29号給  | |
185,300  | 202,400  | 162,000  | 178,900  | 105,000  | 30号給  | |
187,400  | 204,500  | 163,800  | 180,700  | 106,400  | 31号給  | |
  | 
  | 
  | 
  | 107,800  | 32号給  | |