これまでの男女共同参画への取り組み

1999年(平成11年)

 企画開発部企画調整課に「女性政策室」が設置され,男女共同参画社会の実現に向けて本格的な取り組みを始めました。
 まず,女性問題に関する「市民意識調査」を実施し,市民の女性問題及び男女平等に対する意識の実態を把握し,本市の女性政策を策定するための基礎資料としました。

2001年(平成13年)

 行動計画策定に向けて,「鳴門市女性行動計画策定懇談会」を,庁内組織として「鳴門市女性行動計画推進本部」を設置し,本市における基本的な考え方と施策のあり方を検討した後,鳴門市女性行動計画『鳴門パートナーシッププラン』を策定しました。
 また,女性の生き方が多様化し,女性であるがゆえの差別や人権侵害,さらに自己の能力を充分発揮できない環境で苦しむ女性のための総合相談窓口として「女性相談事業」を開始しました。
 さらに男女共同参画社会実現に向けて,地域や職場,団体,グループ等で活動を推進する指導的役割を果たすことができるリーダーを養成するために男女共同参画リーダー養成講座を年4回開催しました。

2002年(平成14年)

 男女共生社会についての理解と認識を深めるために男女共生セミナーを開催しました。

2003年(平成15年)

 地域や企業,市民団体など様々な場において活躍されている女性を,庁内各課からの推薦による審議会等役員の候補者として活用していただくため,鳴門市女性人材バンクを設置しました。

2007年(平成19年)

 鳴門市女性行動計画『鳴門パートナーシッププラン』の上半期の総括と下半期の計画をまとめた中間報告を発表しました。⇒鳴門パートナーシッププラン中間報告書 [PDF:2.53MB]

2010年(平成22年)

 DVの防止,DV被害者の迅速な救済支援のために,4月に四国初の配偶者暴力相談支援センター機能を備えた「鳴門市女性支援センター『ぱぁとなー』」を開設しました。
 5月15日には同センター開設記念フォーラムを開催し,地元選出の女性国会議員と県会議員,フェミニストカウンセラー等をパネリストに迎え,泉理彦鳴門市長とのパネルディスカッションを行いました。またフォーラムの前段には,市内大型量販店駐車場において,泉市長と人権擁護委員8名が,DVせんべい・『ぱぁとなー』のカードをはさんだポケットティッシュ等の物品を配布し,同センターの案内とDV防止を呼びかけました。

2011年(平成23年)

 3月22日に,隣接する藍住町とパートナーシップ支援協定を,民間シェルター「エンゼルランプ」と委託契約を締結しました。
 また,DV防止基本計画を包含し,さきの「鳴門パートナーシッププラン」の取り組みを継承しつつ,国・県の動向や社会情勢との整合性を図った「鳴門パートナーシッププランⅡ(セカンド)ステージ」を策定しました。
 4月からは,家庭児童相談員2名配置し,女性子ども支援センター「ぱぁとなー」として相談業務等にあたり,DV被害者女性に加え,その子どもへの支援体制を整えました。

2012年(平成24年)

 本市が取り組んできた男女共同参画施策が評価され,内閣府から男女共同参画宣言都市奨励事業に採択されました。
 2月4日に男女共同参画宣言都市記念式典を市ドイツ館で開催しました。
 ⇒鳴門市男女共同参画都市宣言事業報告書 [PDF:3.05MB]

2015年(平成27年)

 男女が対等なパートナーとして助け合い、支え合い、幸せをわかちあう『まちづくり』の実現をめざすため、さまざまな取り組みを総合的・計画的に推進していくための基本的事項を定める「鳴門市男女共同参画推進条例(仮称)」の策定にあたり、条例に盛り込む内容や構成、条例の名称などを市民の皆さま自らが主体的に検討していくため、公共的団体等関係団体の代表者や推薦者、学識経験者、公募委員からなる鳴門市男女共同参画推進条例策定審議会を平成24年度に設置し、14回の審議等を経て、平成27年2月5日に淺野審議会長から泉市長に条例(案)の答申をいただきました。
 この鳴門市男女共同参画推進条例は、平成27年3月議会で承諾をいただき、平成27年3月24日に公布されました。(この条例は平成28年1月1日に施行)

<淺野弘嗣(こうじ)会長より泉市長へ答申>

→ 鳴門市男女共同参画推進条例

 

 本年10月13日に、藍住町(平成23年3月22日締結)に続き、阿南市とパートナーシップ支援協定を締結しました。

20151013鳴門市と阿南市によるパートナーシップ支援協定

鳴門市長と阿南市長による支援協定締結の様子

2016年(平成28年)

 鳴門パートナーシッププランⅡステージの中間年にあたる上半期のまとめと下半期の計画まとめた中間報告と、平成27年度の現況報告をまとめしました。

鳴門パートナーシッププランⅡ(セカンド)ステージ中間報告[PDF:2.57MB]

平成27年度 現況報告書[PDF:1.72MB]

 

お問い合わせ

健康福祉部 人権推進課
TEL:088-684-1148

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード